仕事を知る
測量設計とは?
地図に残り、後世に引き継がれる
それが私たちの仕事です
土地や建物等を正確に測る「測量」と、データを基にどのように建設や開発を行うかを計画する「設計」を組み合わせた作業のことです。具体的には、土地の形状や境界線を正確に測り、その情報を使って道路や建物等の配置を計画します。測量設計は、建設やインフラ整備の基礎となる非常に重要なステップです。
春日測量設計の仕事は
公共事業をメインに
行っています
私たちの会社は、地域のインフラ整備を支える公共事業を主に手掛けています。道路や橋梁、公共施設などの整備を通じて、地域社会の発展に貢献しています。また、公共事業に伴う土地の取得に関する調査や測量、建物移転のための調査・算定を行うほか、開発申請許可業務も手掛けています。
春日測量設計の3つの部門
春日測量設計では、「測量・調査部門」「土木設計部門」営業を兼任し入札まで行う「総務」
の3部門のチームにて業務を行なっています。
- 測量・調査
- 土木設計
- 総務
-
測量・調査
測量・調査の仕事は、土地や建物の位置、形状、面積、高さなどを正確に測定し、そのデータを収集・記録することです。
具体的には、GPS機器やトータルステーション、レーザードローンを使用し、現地の地形や地物の位置情報を収集します。このデータは、道路や橋梁、建物などのインフラ整備に欠かせない基礎情報として使用されます。さらに、収集したデータを基に地図や設計図を作成し、都市計画や建築、土地開発などのプロジェクトのための基盤を提供します。測量・調査は、地域社会のインフラを支える重要な役割を担っており、精度と正確さが求められる仕事です。何かを設計する際に、現地にどのようなものがあるか、広さはどのくらいか、などの詳細を明確にわかるように図面に起こすのが主な仕事です。パソコンを触るばかりではなく、現場に行って頭を使い、体を動かしながら働けるのが醍醐味だと思います。専門的な内容なので最初はわからないことが多くて当然です。先輩にも質問しやすい環境なので、気軽に考えてもらったら嬉しいです。
-
設計
土木設計は、測量調査で得られたデータを基に、道路、橋梁、河川、上下水道、公園などのインフラを設計する仕事です。
土木設計者は、地域社会の安全性や利便性を考慮し、最適なインフラの構造や配置を計画・設計します。設計には、構造の強度や耐久性、環境への影響などを考慮し、持続可能なインフラ整備を目指します。
土木設計は、実際に施工されるインフラの基盤を作り上げる、地域社会にとって欠かせない役割を担っています。測量設計は工事発注者の理想をかなえる仕事です。未経験でも質問しやすく、個々の意見も聞き入れてもらいやすい環境です。CADソフトを使いますが、使い方がわからなくても先輩から学ぶことができます。自分が設計した駐車場の前を通るたびに、「いいものができたな」と思い、やりがいを感じます。
-
総務
当社の総務部門は、営業・経理の仕事に分かれています。営業は主営業活動、公共事業の入札価格の決定を担当します。営業活動を通じて新たなビジネスチャンスを開拓し、継続的に公共事業を受注できるよう取り組んでいます。また、自治体や公共機関から発注されるプロジェクトに対する入札業務を行い、会社の競争力を高めるための提案書や見積書の作成を行います。経理は、会社のお金に関する管理を担当する部門です。日々の取引を記録し、正確な会計データを管理することが主な業務です。売上や経費の処理、請求書の発行と管理、従業員の給与計算、そして納税関連の手続きなどを行います。
積算をして金額がぴったり合ったときに達成感があります。積算で分からない部分を、色々な資料を見て考えて答えを見つけたときは嬉しいです。業務に携わりながらこつこつ学ぶことで、できることが増えて楽しくなります。
キャリアステップ
春日測量設計は、キャリアアップを目指す方を全面的にサポートします。地道な努力が正当に評価される職場を求める方にとって、最適な環境が整っています。
私たちは、社員一人ひとりの成長と成果をしっかりと見守り、公平に評価することで、あなたのキャリアを確実にバックアップします。
-
入社〜1年目
新人期間
まずは測量の種別について学びます。また、測量作業の手順を基に、実際に測量機器の使用方法を学びます。時代の変化と共に測量機器も進化し、作業の自動化が進んでいます。新人期間には特に機械操作を重点的に覚え、CADによる図面作成も少しずつ習得していきます。
-
2年目〜3年目
実務
大まかな測量手順や機械操作を習得した後は、測量の成果がどのように活用されるかを学び、設計図作成に移行します。図面編集や設計図作成の基礎を実務で経験しながら習得し、資格取得を目指して自己のキャリアアップも図ります。
-
3年目以上
主任
勤務年数が3年以上になると、主任に昇格するチャンスがあります。
-
5年目以上
係長
勤務年数が5年以上、または経験年数が5年以上の経験があれば、係長に昇格するチャンスがあります。
-
課長
係長の経験を経た後、課長に昇格するチャンスがあります。